失うまではわからないもの 起こることには全て意味がある 先日電源に繋いだノートパソコンでノマド作業をしていたら、突然に電源がオフに。 あれ?? おかしいな。と思いつつ、作業を続けるためにコンセントに差し直し、再起動。 差し込み電源ポートを変えても、一向に反応してくれない。 … [もっと読む...] about 失って気づいたかけがえのない存在の仕事道具ノートパソコン
その他
2021年度の節分は124年ぶりに2月2日の理由はなぜ?
通年の説部といえば2月3日ですが、今年2021年度は今年は2月2日になります。 2021年度の節分は124年ぶりに2月2日の理由はなぜなのかQ&A形式でお答えします。 Q 今年の節分は2月3日じゃないの? A 1897(明治30)年以来124年ぶりに2月2日になる。節分は本来、四 … [もっと読む...] about 2021年度の節分は124年ぶりに2月2日の理由はなぜ?
「座して死を待つよりは出て活路を見出さん」三国志の有名な天才軍師:諸葛亮孔明より学ぶ
ヒトは言い訳の天才です。 やらない理由を作るのは、みんな天才的に上手いです。 子どもが、仕事が、人が、、、。 ヒトはナマケモノですし、なかなか踏み出せない自分を正当化しがちです。 私もやらなければいけない事をいつも後に回しガチで、部屋は取り込んだ洗濯物でよく山が出来ます笑 … [もっと読む...] about 「座して死を待つよりは出て活路を見出さん」三国志の有名な天才軍師:諸葛亮孔明より学ぶ
「人財の育て方」連合艦隊司令長官:山本五十六元帥から学ぶ
おはようございます。 連日のコロナ禍も、第三波が来るのかと心配ですね。11月が1つのカギなのでしょう。 自分ではどうしようない事態に備える為にも、将来に対しての考え方は大切ですね。 組織、中小企業に取って人材は、財産の意の、人財。 ヒトを育てるのに、先ずは自分から。 自分 … [もっと読む...] about 「人財の育て方」連合艦隊司令長官:山本五十六元帥から学ぶ
「見ざる聞かざる言わざる」日光東照宮の有名な3猿から学ぶ
今日は表題の通り、昔の装飾から学びましょう! 徳川家康が祀られている東照宮の総本山、日光東照宮の装飾にある有名な3猿について 見ざる(見ない方がいい) 聞かざる(聞かない方がいい) 言わざる(言わない方がいい) 一見、消極的で在るのが良いと、思いがちです。 &nbs … [もっと読む...] about 「見ざる聞かざる言わざる」日光東照宮の有名な3猿から学ぶ
持てるものには限界があるので本棚を整理し断捨離しました。
昨日部屋を掃除してて、びっくりしたことをシェアします。 本棚を整理しました。 ほとんどが積ん読で将来必要だろうと思っていた本たちでした。 今と考えていることとが全く異なりびっくりしました。 あの時は本を読めば、悩んでいる事が見つかり、 問題解決出来ると思っていました。 … [もっと読む...] about 持てるものには限界があるので本棚を整理し断捨離しました。