怒っている人に何を言っても通じない 放置するか謝るか 上司が怒っている、取引先が怒っている、隣人が怒っている。 世の中には怒っている人がたくさんいます。 そして彼らが怒っている理由は、怒られているこちらにとって、結構理不尽なものが多いのです。 ただの思い込みであったり、人違いであったり、噂に … [もっと読む...] about 怒っている人は説得できない
ブログ
頭は使うためにあるんじゃない。下げるためにあるんだ。
頭を下げることをいとわない そんなの楽勝だ まだ20代の頃、バンジージャンプをやらされたことがあります。 遊園地の絶叫マシンも苦手な私は、岬から遥か下にある水面をのぞき込んですっかり震え上がりました。 絶対にやりたくないと。しかしほかにやる人がいません。 覚悟を決めて飛んでみたら、想像を超え … [もっと読む...] about 頭は使うためにあるんじゃない。下げるためにあるんだ。
成功者は敵を作らない
グレーな状態を許容する 白もある黒もある 日本人の意思表示について「白黒はっきりしない」とよく言われるけど、それは全然欠点ではないと思っています。 そのような性質があるため、日本は長い間、戦争をするような敵をつくらずに済んだのです。 資源の問題、領土問題などに直面しても、すぐに「戦争だ!」と言 … [もっと読む...] about 成功者は敵を作らない
相談は人間関係の潤滑油
相談すると、人間関係は円滑になる 人は教えたがり 上司や目上の人たちとの人間関係を円滑にしたいなら、なんでも聞いて教えてもらうのが一番です。 オジサンたちは、いろいろ語りたくてしかたがないのです。 オジサンでなくたって、人に何かを教えてあげるのは楽しい作業。 楽しいことをさせてくれる人を嫌い … [もっと読む...] about 相談は人間関係の潤滑油
小さなことでクヨクヨせずに大きく考えよう
大きなスケールで世の中を見よう 上手くいかないのは、人口の何分の一 学校におけるいじめが深刻なのは、子供にとって学校は自分が生きている世界のかなりの部分を占めており、自分だけの力でそれを変えることが難しいからです。 では、会社における人間関係や、友人や家族とのごたごたで悩んでいる大人はどうでしょ … [もっと読む...] about 小さなことでクヨクヨせずに大きく考えよう
上司の指示がコロコロ変わるのは当たり前
人を取り巻く状況が変わると、言うことも変わる 変わらないほうが怖い 「上司の言うことがコロコロ変わる」「彼女が次から次へと勝手なことを言う」 こんな訴えをよく耳にします。 「せっかく言われるままに準備したのに、こっちの気持ちも考えずになんなんだ」と、不愉快な気分になるのももっともです。 でも … [もっと読む...] about 上司の指示がコロコロ変わるのは当たり前
どんなときでも自己PRを!
一歩外に出たらアウェー 社会人の心得 人は本質的に、自分のことしかわかりません。 どんなに仲のいい友人でも、長年連れ添った夫婦でも、お互いにいろいろ伝えあっているから上手くいくのです。 つまりあらゆる人間関係において伝える力は不可欠。 良い人間関係を構築したいのなら、自分の魅力を上手にPRし … [もっと読む...] about どんなときでも自己PRを!
人間関係で悩むなんて贅沢だ
小さなことでくよくよしない 週に2日も休みがある 多くの人にとって、仕事の悩みの半分以上は人間関係の悩み。 仕事自体がうまくいかないことよりも、上司とそりが合わないとか、取引先とうまく付き合えないとかで悩んでいるのです。 それによってうつ病患者が続出しているのだから深刻には違いないのですが、ず … [もっと読む...] about 人間関係で悩むなんて贅沢だ
とりあえずビールを飲もう
仕事とプライベートを区別しよう とりあえずビール 私は食いしん坊で、毎日の食にはある程度こだわります。 防腐剤の効いたワインは飲みたくないし、おいしくない弁当を食べるくらいなら空腹で我慢します。 しかしこれはあくまで個人的な場でのことです。 プロジェクトが終わり打ち上げの飲み会では、どんなワ … [もっと読む...] about とりあえずビールを飲もう
ケンカは絶対にするな
なんの得もない ケンカ好きな人は遅れている 以前とある現場で、生意気な口を聞いた店長に上司が「お前は何様なんだよ」と怒鳴ったことがありました。 すると、その店長は、あろうことか「一介の下っ端店長だよ」と応えました。 「どうせ取るに足りない下っ端だよ」と毒づいたのです。 上司にも多少の落ち度は … [もっと読む...] about ケンカは絶対にするな