人間も動物にも心の癖や思考の癖があるといえます。
人間は、生まれて育つまでに長期間にわたり、家庭や学校などで学習する期間があります、教育や環境によって、心の癖や思考の癖が育成されることもあるかとは思います。
一方、一般的に人間以外の動物たちは、先祖からそういった心の癖や思考の癖は、DNAとして本能的に受け継がれてきたともいえるかもしれません。
猫で例えてみましょうかね。
縦縞模様ばかりの中で、横縞模様を見せずに育った猫は、大きくなってからも横縞模様が見えない猫になる様です。
この縦縞模様で育った猫は縦縞模様の餌や縦縞模様には強く反応しストレスを感じますが、横縞模様の餌や横縞模様にはあまり反応せずストレスも感じません。
面白いですよね。
人間も同じ様なものです。
育ってきた環境によって、同じ事柄がストレスに感じたり、感じられなかったりします。
絶対音感のある方は半音のズレが不快に思い少しの音にも敏感になりストレスを感じます。
潔癖症で几帳面の方は目に見えない汚れでも気になり、物が少しでも乱れていたら気になりストレスしかありません。
一度見たり聞いたものを全て記憶できると言う方に話を伺いましたが、人からはその能力を羨ましがれていますが、本人からすると、昔の嫌な思い出がふと頭によぎっていつまでも忘れたい思い出が忘れられず苦痛だと仰っていました。
そういった傾向から、気にならないとか、忘れるというのは有り難い事なんだなと心から思いました。
特殊能力があるのも、それに締め付けられて大変なんだなとも思いました。
『三界唯心造』と言う言葉があります。
「迷いの世界は、ただあなたの心がでっち上げているのですよ」という意味です。
音楽は音を楽しむと書いている様に周りや形にとらわれず、芸術も点や線、色が加わる事で深みや美しさが増す様に、人生も人それぞれの作品です。
なので、自分磨きと自分への投資がいかに大事かが分かります。
皆それぞれの自分という最高傑作を作っていきましょう。
【追伸です。】
体の歪みは心の歪みとも言われてますので、逆に体の歪みを取ると心の歪みも取れると思いますので、試しに一度お越しください。
コメントを残す