• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to footer

味覚の学校ひろしま和の詩・牛田カフェ料理教室

日本の国菌と呼ばれる糀菌や無添加食品を使用した料理教室とカフェから健康づくりに役立つ情報を発信しています。2階フリースペースは防音設備があり、コンサートも開催できます。その他、半断食セミナーや沢山のイベントを実施してます。

  • Home
  • eBook無料進呈
  • ショップ
    • お買い物カゴ
    • 支払い
    • マイアカウント
  • 料理教室
  • 使用食材
  • 栄養素
  • 半断食セミナー
  • ブログ
  • お店概要
  • お問合せ
  • サイトマップ
    • 人気ブログランキング

eBook『免疫力を高める食材と食べ方』を無料進呈!

【ご挨拶】

こんにちは、はじめましての方も多いかと思います。

私は広島市で、「味覚の学校ひろしま和の詩(わのうた)」という料理教室を営んでおります。
代表の井上明美と申します。

このたびは、eBook『免疫力を高める食材と食べ方』を出版いたしました。

以前は、管理栄養士として病院勤務をしておりました。

このeBookを読んでいただくと、食生活の上で食材選びと食べ方を少し工夫するだけで免疫力を向上させることが可能であることが、ご理解できると思います。

ぜひ、このeBookを 最後までお読みになって、実際に行動に移して、「食材で体調不良を改善し病気を予防してください!」

そしてぜひ、ご意見やご感想をいただければ幸いです。

味覚の学校ひろしま和の詩
代表 井上 明美

eBook請求フォーム

* 必須フィールド
 
 
 

 

【目次】全24ページ

【ご挨拶】

【第1章 発酵食品】

ぬか漬けは水洗いせず、キムチは汁もいただく 4


納豆は夕飯で食べると効果的 5


ヨーグルトを食後に食べよう。 6


【第2章 野菜】


生姜は乾燥させて使うことが望ましい 7


蓮根は少量でも毎日食べるのがベスト 8


ゴボウの皮はタワシでこするか、こそげとる。 9


きのこ類は、たくさん食べましょう。 10


ブロッコリーは新芽のスプラウトが強力です。 11


キャベツの酢漬けを食べて腸を整えよう。 12


トマトは、完熟したものを食べよう。 13


人参は根も葉も食べましょう。 14


ニンニクは切る、すりおろす、つぶすなど細胞を壊して食べる。 15


玉ねぎ、ネギは豚肉と一緒に食べる。 16


ピーマンは、赤色・黄色・緑色の全種類を食べる。 17


みかんは1日1個~2個食べると良い。 18


バナナは青くても黒くなっても健康成分が豊富 19


【第3章 卵】

卵は積極的に食べたほうが良い食材です。 20


【第4章 魚介肉】


肉は、牛・豚・鶏など色々な種類をバランス良く食べる。 21


牡蠣は、レモンなどのかんきつ類の果汁をかけて食べよう。 22


魚は毎日食べることを推進します。 23


【おわりに】

Footer

プライバシーポリシー

特定商取引法の表記

omconsul.net

Copyright © 2025 · 味覚の学校ひろしま和の詩 · ログイン