• Skip to primary navigation
  • Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • Skip to footer

ふちがみ労務管理センター・社会保険&助成金

広島市で社会保険労務士事務所、ふちがみ労務管理センターを営んでいます渕上美彦と申します。社会保険労務士業務をはじめインターネットマーケティングコンサルタントとして集客や売上アップのコンサルタント業務も行っています。Zoom(ビデオ会議ツール)を活用して日本全国でのお問合が可能です。

  • ホーム
  • ブログ
  • 事務所概要
  • Landing Page
  • お問合せ
  • サイトマップ
  • 人気ブログランキング

ブログ

某会社が、労働時間の把握を怠った結果

2021年4月24日 by 渕上実彦 コメントを書く

運送業なのですが、デジタコで労働時間把握 している会社がありました。 当事務所は時間管理のシステムを推めていましたが 金がかかるので、断られました。 まずいことにデジタコが壊れており、 紙でも把握していなかったわけですが、 そこに付け込んだ悪い従業員が 弁護士を使い、未払い残業代 … [もっと読む...] about 某会社が、労働時間の把握を怠った結果

Filed Under: 就業規則, 時間管理, 労務管理, 各種業務相談 関連タグ:広島市社労士、広島市労務士、広島市労務管理、広島市就業規則、広島市助成金、広島市労災

年金の支給要件緩和されても、前のルールは生きている。

2021年2月15日 by masa コメントを書く

納付済み+免除=10年だから、無年金者は、 ほとんどいなくなったと 思いますが、前のルールは今でも生きています。 納付済み+免除=25年や国民年金40年満額は生きている。 40年加入しないと、国民年金が満額になることはない。 あくまで、10年分、全部払った10年分の年金が … [もっと読む...] about 年金の支給要件緩和されても、前のルールは生きている。

Filed Under: 社会保険

労災特別加入ケガ対応なら、無理して高く入ることはない。

2021年2月15日 by masa コメントを書く

労災特別加入ケガだけ対応なら、最低日額で十分。 なぜ、そういうかと言うと、高く入っても、 休業補償分しか違わない。 保険料が高くなるだけで、リターンが少ないからだ。 そんなことをしても、問題ないか? 問題ありません。 年金になるくらいのひどいケガでは、世代別の給付に … [もっと読む...] about 労災特別加入ケガ対応なら、無理して高く入ることはない。

Filed Under: 社会保険

マイナンバーが解れば、とりあえず社会保険の手続きができる。

2021年2月10日 by 渕上実彦 コメントを書く

保険証がすぐ欲しい。しかし、年金手帳が見当たらない。 このようなことかある場合、マイナンバーがあれば、 最悪、年金手帳は無くても手続きできる。 年金手帳は後から再交付の手続きを取ればよい。 それをしなくても、転職でもしない限り余り困ることはない。 年金請求時に再交付も可能 … [もっと読む...] about マイナンバーが解れば、とりあえず社会保険の手続きができる。

Filed Under: 社会保険 関連タグ:広島市社労士、広島市労務士、広島市労務管理、広島市就業規則、広島市助成金、広島市労災

社労士試験相談・受かっていいとも、年金演習2

2021年2月10日 by masa コメントを書く

今回の社労士試験相談・受かっていいとも、年金演習2は、YouTubeでご覧ください。 … [もっと読む...] about 社労士試験相談・受かっていいとも、年金演習2

Filed Under: 社労士受験相談

社労士試験相談・受かっていいとも年金演習編4

2021年2月10日 by masa コメントを書く

無料説明会お問い合わせは https://ws.formzu.net/fgen/S50420200/ https://shikaku.website/ 広島市ふちがみ労務管理センター社労士試験はレッドにお任せ 再受講無料!! … [もっと読む...] about 社労士試験相談・受かっていいとも年金演習編4

Filed Under: 社労士受験相談

社会保険労務士の仕事は慈善事業ではない。

2021年2月10日 by masa コメントを書く

コロナ騒動で、補助金ゲットのため就業規則を作れと言うのは 正規の料金、顧問契約、断り切れないしがらみがない限り受けられない。 なにがしかの条件付きでない限り、時間、費用が取られるため受けることは できません。 それは,よほどの時しか受ける可能性はないと言うことです。 … [もっと読む...] about 社会保険労務士の仕事は慈善事業ではない。

Filed Under: 各種業務相談

忘れがちな従業員がやめたときの市民税の手続き

2021年2月9日 by 渕上実彦 コメントを書く

従業員がやめたとき、社会保険の資格を外すのは 忘れないと思いますが、税金の手続きを忘れがちです。 源泉徴収についてはパソコンで計算をしている会社は 年の中途でも、年末調整をしないで打ち出せば 出せることが多いため忘れることは比較的少なくて済みます。 ただ、市民税については … [もっと読む...] about 忘れがちな従業員がやめたときの市民税の手続き

Filed Under: 給与計算 関連タグ:広島市社労士、広島市労務士、広島市労務管理、広島市就業規則、広島市助成金、広島市労災

労働保険料は変更できる。しかし、雇用保険はなぜか無理です。

2021年2月7日 by masa コメントを書く

雇用保険料は直せないは実はおかしい。 何のことか、建設が主体の場合 建設の保険料率なので、雇用保険料金も高くなる。 人数がたいしたことない時は差にならないが、 どんどん増えていくとおかしなことになる。 そのようなことに同意する社労士は少ない。 なぜなら、変更は面倒だからであ … [もっと読む...] about 労働保険料は変更できる。しかし、雇用保険はなぜか無理です。

Filed Under: 社会保険

仕事でインド人のカレー屋さんに行きました。

2021年2月7日 by masa コメントを書く

場所は言えませんが、インド人のカレー屋さんに行きました。 そこは、職場兼インド人のたまり場です。 クミンやカレーパウダーのにおいがします。 ランチの時間の後なのもありますが、あまり客が来ないせいか 彼らは暑くないのか知りませんが クーラーはさほどかけてません。 どこにも行く … [もっと読む...] about 仕事でインド人のカレー屋さんに行きました。

Filed Under: その他

  • 次のページへ 1
  • 次のページへ 2
  • Go to Next Page »

最初のサイドバー

カテゴリー

  • 就業規則 (1)
  • 時間管理 (1)
  • 社会保険 (4)
  • 労務管理 (2)
  • 給与計算 (2)
  • ITコンサル (2)
  • 各種業務相談 (2)
  • 社労士受験相談 (2)
  • その他 (2)

人気記事一覧

まだデータがありません。

最近の投稿

  • 某会社が、労働時間の把握を怠った結果
  • 年金の支給要件緩和されても、前のルールは生きている。
  • 労災特別加入ケガ対応なら、無理して高く入ることはない。
  • マイナンバーが解れば、とりあえず社会保険の手続きができる。
  • 社労士試験相談・受かっていいとも、年金演習2

LINE公式アカウント登録してね!

友だち追加

Instagramフォローしてね!

Instagram

「いいね!」をお願い致します。

「いいね!」をお願い致します。

Amebaブログ

チャンネル登録してね!

Twitter でフォロー

ツイート

営業時間・情報

ふちがみ労務管理センター
〒733-0024
広島県広島市西区福島町1丁目6−48
082-295-7878
OPEN: 月-日 10:00-18:00
不定休

QRコード

人気ブログランキング

ZOOMセットアップ

ZOOMゼットアップ

リンク集

助成金のことならおまかせ!ふちがみ労務管理センター

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

管理ページ

管理ページ

Footer

プライバシーポリシー

特定商取引法の表記

omconsul.net

Copyright © 2025 · ふちがみ労務管理センター・渕上美彦 · WordPress · ログイン